袋井市役所から徒歩30秒 相続税申告のお悩み 無料相談受付中!
お気軽にお電話ください

電話0120-0000-61

レイワ レイワ
営業時間:平日9:00~17:30

絶対に知っておきたい相続税申告の基本と3つのポイント! | 遠州相続支援センター

相続が発生し、故人に対しての様々な想いがあり、何も手がつかないという方も多いと思いますが、相続が発生すると様々な手続きが必要になります。

相続税申告についても同じように手続を進めないとならないのですが、初めての相続税申告で、「何から手を付けたら良いか分からない」、「そもそも自分は手続が必要なのか?」という方も多いと思います。

そこで、ここでは実際にお客様の相続税申告を多数サポートしてきた専門家である税理士が、絶対に知っておきたいポイントを3つご紹介します。

相続税の3つのポイント

相続税というと「資産家だけが気を付ければ良い話でしょ?」と思われる方もいるかもしれません。

確かに昔は相続税が発生するのは資産家が多かったです。

しかし、2015年に約40年ぶりに相続に関する法律が改正され、相続税は誰にでも発生しうる税金となりました。

では具体的にどのような場合に相続税が発生するのか説明します。

それは「課税価格-基礎控除額」がプラスになる場合です。

ここでいきなり専門用語が2つ出てきましたのでそれぞれ詳しく説明します。

まず、相続税の課税価格とは主に下の図のように、「遺産総額-債務等+3年以内の贈与等」で表されます。

遺産総額とは土地や家、預貯金や株式といった被相続人(亡くなった方)の持っていた財産の総額になります。
債務等は、被相続人(亡くなった方)の借金やローン残高、また葬儀の費用の総額になります。
相続人への贈与では亡くなられるまでの3年間で生前贈与を受けていた場合の贈与額になります。こちらは無い場合も多いです。
精算課税贈与財産も贈与して贈与税の申告書を添付したものになります。こちらもない場合も多いです。

では基礎控除とは?

相続税が発生するのは「課税価格-基礎控除額」がプラスになる場合と説明し、課税価格を説明しましたが、次に基礎控除額について説明します。

基礎控除額は以下の式で求められます。

基礎控除=3,000万円+(法定相続人の数×600万円)

つまり法定相続人が多ければ多い程、基礎控除額が大きくなるので、相続税も発生しづらくなります。

法定相続人の数については詳細を以下よりご確認ください。

法定相続人について詳しくはこちら>>

相続税額を減らすには?

ここまでで、相続税が発生するかしないかのポイントを説明しました。

相続税が発生すると分かった方はどうにかして「納税額を減らすことはできないのか?」とお考えになると思います。

ここで、「相続税額を減らすのは法律的に大丈夫なの?」と思われるかもしれませんが、脱税は勿論法律違反ですが、法律の範囲内で節税することはできます。

特に土地の評価額については、評価の仕方によって大きく変わるので、相続に詳しい専門家に行ってもらう事で相続税の納税額が大きく変わったということは良くあることです。

ここで注意が必要なのは、「税金の事だから税理士であればどの事務所に頼んでも大丈夫と思ってはいけない」ということです。

税理士にはそれぞれ得意不得意の分野があり、相続分野を得意としている税理士は少数派です。

その為、しっかりと相続税申告の実績がある事務所に依頼することがポイントです。

ご自身の持っている土地が節税できるか簡単に知りたいという方は下記よりご確認ください。

相続において評価が変わりやすい土地24選はこちらから>>

ここまでで、相続が発生するかどうか、また、相続税が節税できることをお伝えしましたが、実際に相続税の申告・納税はいつまでにすれば良いのか説明します。

相続税の申告は相続の発生を知った日から10ヶ月以内にしないといけません。

知らなかったという方や、忙しくて忘れていたという方も多いですが、この期限を守らないと税務署からペナルティを受けることもあります。

その為、相続が発生したらなるべく早く相続税を得意とする税理士まで相談する事をおすすめします。

税理士へ相談と聞くと、「相談の敷居が高い」と思われる方も多いですが、無料相談を実施している事務所も多く、まずは無料相談だけでもすぐに行かれることをお勧めします。

相続税申告のポイントをまとめると下記になります。

相続税の申告はどの税理士に頼めば良い!?

ここまで相続税申告のポイントを紹介しました。

中には「既に相続が発生しているので、専門家を探したい」という方や「相続は発生していないが事前に対策しておきたい」という方もいると思います。

しかし相続税の専門家である税理士を探すにあたって注意点があります。

それは、「相続税申告は税理士であれば誰でも作成可能であるというわけではない」ということです。

以下ではその理由と失敗しないための税理士の選び方を説明します。

相続税申告を得意・不得意とする税理士がいる理由

相続税申告は「相続税法」「相続税法施行令」「相続税法施行規則」「相続税基本通達」「財産評価基本通達」という複数の法律とルールに基づいて作成しなければならず、税務申告の中でも特に難しいといわれています。

更に、日本国内の相続税申告件数は 年間約5.3万件、税理士の登録者数は約7.4万人であるため、税理士1人あたりの相続税案件の平均は0.72件/件となり、実は1件/年にも満たないのです。

つまり、どの税理士事務所も法人税の申告経験はある程度ありますが、相続税の申告に関しては経験の少ない税理士も多いのです。

まずは専門家へ相談だけでもしておきたいという方へ

当事務所では地域トップレベルの相続税申告実績のある税理士による無料相談を実施しています。

無料相談ではお客様からのご状況に合わせて最適な解決策をご提案します。

無料相談について、全体の流れや、具体的な内容は下記よりご確認ください。

ご相談から解決までの流れについて詳しくはこちら>>

予約受付専用ダイヤルは0120-0000-61になります。

当事務所が「相続税申告」で選ばれる理由

累計1,500件以上の相続税の相談実績

当センターでは、開業より多くの相続手続きに関するご相談をお受けしており、袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアでの豊富な経験と相談実績がございます。

相続税の相談件数は、累計1,500件を超えており、お陰様で多くの皆様にサービスを提供してまいりました。

また、税務署出身の相続税専門家を顧問に迎えた万全の態勢です。

ご相談者様の状況に合わせた最適な相続手続きをご提案いたしますので、袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアにお住まいのお客様は、お気軽にご相談ください。

創業40年以上の信頼と実績

当センターは袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアで相続税申告や相続放棄など相続に特化した税理士事務所です。

袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアで創業40年以上の信頼と実績があります

ご相談者様のあらゆる手続きについてヒアリングをすることで、必要な手続きの漏れや間違いを防いでいます。

そのため、ご相談者様から頂いた多数のご相談によって蓄積した豊富な実績と経験を活かして、ご相談者様に最適な相続手続きをご提案いたします。

ご相談者様に最適な相続手続きをご提案いたします。

事務所紹介はこちら>>

袋井市役所から徒歩30秒の好立地

当センターは袋井市役所から徒歩30秒と袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアにお住まいのご相談者様にとってアクセス便利な立地に位置しております。

袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアの皆様はもちろん、静岡県全域から多くのご相談を承っておりますので、お気軽にご相談ください。

当センターへのアクセスマップはこちら>>

不安を解消する明瞭な料金体系

当センターでは、ご相談者様に分かりやすいように、明瞭な料金体系を取っております。

また、ご相談者様の現状を詳しくお伺いした上で、事前に御見積もりを作成させていただきますので、どうぞご安心ください。

万全の連携体制であらゆるご相談にワンストップで対応

当センターでは、司法書士や弁護士と連携しておりますので、遺産分割でもめてしまっている方や相続登記が発生する方等の相続もワンストップで対応(一か所で対応)しております。

また、紹介をするだけでなく、当センターに弁護士や司法書士の先生をお呼びすることで、同時に相談を受けることも可能です。
必要に応じて相談後のアフターフォローもワンストップで対応いたします。

土・日・祝日・夜間、出張相談にも対応可能

当センターでは、土・日・祝日・夜間もご要望があれば、皆様からのご相談をお受けしています。(要予約)。

また、ご相談者様のご都合で、ご自宅等で説明が聞きたいという方に対しては、税理士がご相談者様宅へ直接お伺いし、出張相談に対応いたします(エリア限定)。

ご相談から解決までの流れはこちら>>

地元密着の相続税の専門家による最適な提案

当センターの専門家は、幅広い相続問題を解決するために、税理士だけでなく複数の相続資格を保有しております。

単純な相続税申告だけでなく、相続全般に関わるご相談に最適なご提案をさせていただきます。

お客様のプライバシーを厳守します

当センターでは、ご相談者様からの信頼を第一と考え、お客様個人に関わる情報を正確かつ適切に取り扱う事を重要な責務であると考えています。

そのため、ご相談者様の個人情報に関わるプライバシーポリシーを制定し、個人情報の取り扱いの徹底を実践してまいります。

当センターのプライバシーポリシーはこちら>>

袋井・磐田・掛川を中心に遠州エリアのご相談に対応

当センターは、袋井・磐田・掛川を中心に、遠州エリアで相続・遺言などの相談に対応しております。
まずはお気軽にご相談ください。

当事務所の相続税の専門家

小林 正樹(こばやし まさき)

役職

代表・税理士

自分のここが好き

ムダづかいをしない(自分で散髪をする)

好きな本

日本の近代史に関するもの

趣味

ツアコン(添乗員)

幸せを感じる瞬間

好きなテレビを観ている時・ツアコンの最中

ストレス解消法

テレビ鑑賞

好きな言葉

すなお(松下幸之助さんの座右の銘)

好きな食べ物

すし

苦手なこと

苦手な食べ物は玉ねぎ(前世は多分犬だった)

落ち込んだ時の立ち直り方

録画してある『新婚さんいらっしゃい』を観る

子どものころなりたかった職業

プロレスラー

今まで最も感動したこと

長崎の「焼き場に立つ少年」の写真

最近の関心事

中国の同行

お客様へ一言

相続の時は家系図を作成する

チャンスです。

是非チャレンジしてみて下さい。

小林について詳しいプロフィールはこちらから>>

当事務所の対応エリア

袋井市・掛川市・磐田市・菊川市・森町・島田市・牧之原市・御前橋市

を中心に静岡県全域から多くのご相談をいただいています。

静岡県に住んでいないが、実家は静岡というご相談も承っていますので、お気軽にご相談ください。

 

PAGETOP