袋井市役所から徒歩30秒 相続税申告のお悩み 無料相談受付中!
お気軽にお電話ください

電話0120-0000-61

レイワ レイワ
営業時間:平日9:00~17:30

料金表 | 遠州相続支援センター

当センターでは、お客様のご要望に応じてサービスを選択していただけます。
もちろん、下記に該当しない場合でも柔軟に対応しますので、お気軽にご相談ください。

※ご希望のプランについて、下記をクリックしてご確認ください。

相続税申告に関する無料相談実施中

当センターでは、相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので初回の面談に限り無料で相談に対応させていただきます。

是非お気軽にご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-0000-61になります。

相続税に関する料金表

当センターでは「不動産0プラン」、「不動産自宅のみプラン」、「スタンダードプラン」の3プランを用意しています。

相続税に強い税理士がご相談者様に最適なプランをご提案させていただきます。

不動産0プラン

相続財産が金融資産のみという方向けのお得なプランです。
サポート内容には、相続税の申告書提出に必要な全ての税理士業務が含まれております。

このような方にご利用いただけます。

相続する不動産が0件
遺産総額が5,000万円未満
遺産分割の内容が決定済
被相続人が亡くなって7ヶ月以内
戸籍を取得済で、戸籍の内容を確認済
相続人が確定している

料金に含まれるサポート内容

相続財産の判定
金融資産の資金移動確認と評価
その他資産評価
特例・控除の活用アドバイス
電話・メール・郵送でのフォロー
相続税申告書作成・提出

基本料金

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円未満 165,000円
※相続人及び受遺者 一人増す毎に5万円が加算となります。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

※遺産総額が5,000万円以上の場合

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円以上~7,000万円未満 308,000円
7,000万円以上~1億円未満 440,000円
1億円以上 相続税申告スタンダードプラン
※相続人及び受遺者 一人増す毎に5万円が加算となります。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

不動産自宅のみプラン

相続財産に含まれる不動産が自宅のみという方向けのお得なプランです。
サポート内容には、相続税の申告書提出に必要な全ての税理士業務が含まれております。

このような方にご利用いただけます。

相続する不動産が1件
遺産総額が5,000万円未満
遺産分割の内容が決定済
被相続人が亡くなって7ヶ月以内
戸籍を取得済で、戸籍の内容を確認済
相続人が確定している

料金に含まれるサポート内容

相続財産の判定
不動産評価
金融資産の資金移動確認と評価
その他資産評価
特例・控除の活用アドバイス
電話・メール・郵送でのフォロー
相続税申告書作成・提出

基本料金

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円未満 220,000円
※相続人及び受遺者 一人増す毎に5万円が加算となります。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

遺産総額が5,000万円以上の場合

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円以上~7,000万円未満 352,000円
7,000万円以上~1億円未満 495,000円
1億円以上 相続税申告スタンダードプラン
※相続人及び受遺者 一人増す毎に5万円が加算となります。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

スタンダードプラン

相続財産に含まれる不動産が複数あるという方向けのお得なプランです。
サポート内容には、相続税の申告書提出に必要な全ての税理士業務が含まれております。

料金に含まれるサポート内容

相続人の確定
相続財産の判定
不動産評価(3評価単位まで)
金融資産の資金移動確認と評価
その他資産評価
遺産分割協議用の財産一覧表の作成
遺産分割協議に応じた相続税額の試算
特例・控除の活用アドバイス
相続税申告書作成・提出

基本料金

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円未満 330,000円
5,000万円以上~6,000万円未満 440,000円
6,000万円以上~8,000万円未満 550,000円
8,000万円以上~1億円未満 660,000円
1億円以上~1億5,000万円未満 825,000円
1億5,000万円以上 別途お見積もり
※相続人及び受遺者 一人増す毎にオプションプランの料金が加算されます。
※不動産評価数が3件以上の場合は1件増える毎にオプションプランの各料金が加算されます。
※不整形地「地積規模の大きな宅地」に該当他、その他土地の複雑な形状により、別途料金が加算されます。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

オプションプラン

各種加算項目

必要に応じて、基本料金に加算する料金です。

項目 費用(税込み)
相続人加算:1名追加毎
一人あたり55,000円
但し遺産総額8,000万円以上は
一人あたり基本料金×10%

土地:1評価単位につき
(3評価単位超の部分)

55,000円

「地積規模の大きな宅地」の評価

55,000円

立木の評価

別途お見積もり
非上場株式(自社株) 110,000円~
相続税申告用遺産分割協議書の作成 55,000円
書面添付オプション

110,000円

家庭裁判所対応他

別途お見積もり

相続税申告スピードパック 3ヶ月切っている場合:報酬に20%上乗せ
1か月切っている場合:報酬に50%上乗せ

その年の所得税申告書作成
(準確定申告)

55,000円~
不動産所得、譲渡所得がある場合、金額が多い場合、所得の種類が多い場合等は、別途見積となります
贈与税申告が必要な場合

55,000円~
財産の種類、金額により相違します

BK口座及び証券会社口座数が
合計5以上の場合

22,000円/1口座の加算
物納、延納申請 別途お見積もり
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。
※上記は一般的な料金ですので、正式にお見積りを提示させていただきます。
※財産の評価等の事務が著しく複雑な場合は、基本報酬の100%相当額を限度として加算されます。
※税務調査対策は下記の条件の方以外は必須とさせていただいております。
・遺産相続額が5,000万円未満 ・過去5年間で贈与・預金の移動がない

(注)「著しく複雑」とは、事案の内容が極めて繁雑又は広範に渡り、
かつ、資料の収集、法令の適用その他の事務処理のために特別の調査、研究若しくは役務の提供を要するものを言います。

料金の計算例

<ご相談者様の状況>
・遺産の総額:7,000万円
・相続人の数:2人
・土地の数:1区画(路線価区域)

<料金の計算>

基本料金550,000円+オプション料金165,000円(相続人加算110,000円+土地評価55,000円)
=報酬総額715,000円

(不動産は1件だが相続財産が7,000万円のため、「不動産自宅のみプラン」ではなく「スタンダードプラン」を適用)

その他税金関係のサポート

項目 費用(税込)
準確定申告書の作成
※内容に応じて、個別にお見積もりいたします。
22,000円~
贈与税の申告 33,000円~
※上記は一般的な料金ですので、正式にお見積りを提示させていただきます。

相続税診断シミュレーション

遺産総額に応じて(税込)
6000万円未満 77,000円
6000万円~1億円未満 110,000円
1億円~1億5000万円未満 165,000円
1億5000万円~2億円未満 198,000円
2億円~ 別途お見積もり

 

相続対策サポートメニュー
試算に基づくアドバイス 無料

相続手続きサポート料金

※こちらは相続税の申告業務ではありません。相続手続きにサポートになります。

相続手続おすすめサポートパックメニュー

ライトコース 52,800円~
・費用をできる限り安くすませたい・自分でできることは、自分でやりたい・とりあえず部分的でも専門家に頼みたい
★オススメ★ スタンダードコース 107,800円~
・仕事などで忙しく書類が集められない・相続手続きの流れがわからないのでお任せしたい・専門家に相続に関するアドバイスをしてほしい
フルコース 162,800円~
・自分でやることは最低限に抑えたい・交通手段がなく金融機関の窓口に行けない・全て専門家にお任せしたい

相続手続サポートパック

 内容 ライトコース スタンダードコース フルコース 個別料金
状況ヒアリング 10,000円(税込11,000円)/h
相続人調査 48,000円(税込52,800円)
財産調査 48,000円(税込52,800円)
金融機関等の残高証明書取得
(同行)
10,000円(税込11,000円)/支店
財産目録の作成 20,000円(税込22,000円)
相続税発生可能性の判断 10,000円(税込11,000円)
分割方法のアドバイス 10,000円(税込11,000円)/h
相続関係説明図の作成 20,000円(税込22,000円)
遺産分割協議書の作成 48,000円(税込52,800円)
遺産分割協議書への署名・押印        
不動産登記        
金融機関での名義変更
(同行)
10,000円(税込11,000円)/支店
相続税の申告書作成・提出 別途お見積りいたします

 

遺産総額 ライトコース スタンダードコース フルコース
2,000万円未満 52,800円~ 107,800円~ 162,800円~
4,000万円未満 63,800円~ 162,800円~ 217,800円~
6,000万円未満 74,800円~ 217,800円~ 272,800円~
6,000万円以上 2,000万増毎+11,000円 2,000万増毎+55,000円 2,000万増毎+55,000円

※手続きに伴う実費・法定費用は別途頂戴させていただきます。

生前対策サポート料金

生前対策プラン

  コスト重視
プラン
スタンダード
プラン
フルサポート
プラン
相続税試算
対策方法ご提案  
対策結果シミュレーション    
料金 88,000円~ 110,000円~ 330,000円~

※相続税の試算を行い、具体的な生前対策をアドバイスさせていただきます。
※将来の相続のために、生前からしっかりと対策を取りたいという方に最適なプランとなっております。
※また、実際に相続が発生し、当センターに相続税申告をご依頼いただく場合は相続税申告報酬から上記報酬を割引させていただきます。

遺言書サポート料金

当センターには遺言のサポートプランが3つあります。

遺言書代書サポート

このような方にオススメ
遺言書に関わる手続を任せたい
遺言書作成に関する費用を安く済ませたい
サービス 報酬(税込)
遺言書代書サポート 55,000円
証人:1人につき(2人必要) 11,000円
予備的遺言  16,500円

遺言書作成コンサルティング

このような方におすすめ
今の希望からどのような遺言書を書けば良いか教えて欲しい
リスクの確認や内容のアドバイスをしてほしい
実際の手続きも専門家に任せたい
相続財産の価額 報酬(税込)
2,000万円未満 165,000円
2,000万円~4,000万円未満 220,000円
4,000万円~6,000万円未満  275,000円
6,000万円~8,000円未満 330,000円
8,000円~1億円未満 385,000円
1億円~ 別途お見積り

生前対策コンサルティング

このような方におすすめ
現状気付いていないリスク、課題を明確にして対策したい
遺言書だけでは対応できないリスクにも対策をしておきたい
生前対策を組み合わせて完璧な対策をしてほしい
実際の手続きも全て任せたい
相続財産の価額 報酬(税込)
1億円未満

価額の1.1%
※最低価格330,000円

1億円~3億円未満 0.55%
3億円~5億円未満 0.33%
5億円~10億円未満 0.22%
10億円~ 0.11%

 

相続税申告について

相続税申告については、どの税理士に依頼するかにより相続税額に差が生じることがあります。

なぜそのようなことが起こるのかと言いますと、相続税申告はその時々によって様々な要素が相続評価に影響を与えるため、日頃から相続を専門に行っていない場合は経験不足で対応できない場合があるためです。

この問題をクリアするには、数多くの相続税申告を手掛け、経験とノウハウを蓄積してゆくしかありません。

また、相続手続きをスムーズに進めるためにも、相続のノウハウや経験が必要です。

この点、遠州相続支援センターは、数多くの相続税申告の取扱いがあり、豊富な知識と豊富な経験の裏付けがございますの不安のない、安心のできる相続税申告・相続税手続きが可能です。

PAGETOP