袋井市役所から徒歩30秒 相続税申告のお悩み 無料相談受付中!
お気軽にお電話ください

電話0120-0000-61

レイワ レイワ
営業時間:平日9:00~17:30

当センターの相続税申告サポート | 遠州相続支援センター

おおよその遺産総額はどのくらいですか?

(基礎控除控除前の課税価格合計)

万円

現預金の他、土地、有価証券、借地など
被相続人の全ての遺産を含みます。

被相続人に配偶者はいますか?

(「被相続人」とは亡くなられた方です)

 
配偶者の遺産取得割合
配偶者以外に法定相続人は
いらっしゃいますか?
   
法定相続人の人数(配偶者を含む)
相続税額合計
0万円
配偶者の
控除特例を使うと…
0万円

相続税に関する無料相談実施中!

当センターでは、相続の専門家が親切丁寧にご相談に対応させていただきます。
初回の面談に限り、無料で相談に対応させていただきますので、是非ご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-0000-61になります。

お気軽にご相談ください。

相続のことで、以下のようなことにお悩みではありませんか?

・相続税の申告をするのが初めてで、何から初めて良いのかわからない・・・
・普段、税理士と関わりがなく、どの税理士にお願いすれば良いのかわからない・・・
・相続税申告には、どのような資料を用意すればいいの?
・相続税がかかるのかどうかが分からない・・・
・自分で申告書を作成したが、行き詰ってしまった・・・誰か助けて!
・二次相続(将来発生する相続)の相続税対策も必要?

上記のようなお悩みをお持ちのお客様のために、遠州相続支援センターでは、一生一大事の相続申告だからこそ、相続専門事務所としてのノウハウ・経験・手際良さ・税務当局への説得・表現力でサポートさせていただいています。

相続税申告サポートの料金

サポート内容には、相続税の申告書提出に必要な全ての税理士業務が含まれております。

料金に含まれるサポート内容

相続人の確定
相続財産の判定
不動産評価(3評価単位まで)
金融資産の資金移動確認と評価
その他資産評価
遺産分割協議用の財産一覧表の作成
遺産分割協議に応じた相続税額の試算
特例・控除の活用アドバイス
相続税申告書作成・提出

基本料金

遺産総額 基本料金(税込)
5,000万円未満 330,000円
5,000万円以上~6,000万円未満 440,000円
6,000万円以上~8,000万円未満 550,000円
8,000万円以上~1億円未満 660,000円
1億円以上~1億2,000万円未満 825,000円
1億2,000万円以上~1億5,000万円未満 935,000円
1億5,000万円以上 別途お見積もり
※相続人及び受遺者 一人増す毎にオプションプランの料金が加算されます。
※不動産評価数が3件以上の場合は1件増える毎にオプションプランの各料金が加算されます。
※不整形地「地積規模の大きな宅地」に該当他、その他土地の複雑な形状により、別途料金が加算されます。
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。

オプションプラン

各種加算項目

必要に応じて、基本料金に加算する料金です。

項目 費用(税込み)
相続人加算:1名追加毎
一人あたり55,000円
但し遺産総額8,000万円以上は
一人あたり基本料金×10%

土地:1評価単位につき
(3評価単位超の部分)

55,000円

「地積規模の大きな宅地」の評価

55,000円

立木の評価

別途お見積もり
非上場株式(自社株) 110,000円~
相続税申告用遺産分割協議書の作成 55,000円
書面添付オプション

110,000円

家庭裁判所対応他

別途お見積もり

相続税申告スピードパック

3ヶ月切っている場合:報酬に20%上乗せ
2ヶ月切っている場合:報酬に30%上乗せ
1か月切っている場合:報酬に50%上乗せ

その年の所得税申告書作成
(準確定申告)

55,000円~
不動産所得、譲渡所得がある場合、金額が多い場合、所得の種類が多い場合等は、別途見積となります
贈与税申告が必要な場合

55,000円~
財産の種類、金額により相違します

BK口座及び証券会社口座数が
合計5以上の場合

22,000円/1口座の加算
物納、延納申請 別途お見積もり
※ご依頼日から申告期限まで3か月以内の場合は、基本報酬に別途加算があります。
※上記は一般的な料金ですので、正式にお見積りを提示させていただきます。
※財産の評価等の事務が著しく複雑な場合は、基本報酬の100%相当額を限度として加算されます。
※税務調査対策は下記の条件の方以外は必須とさせていただいております。
・遺産相続額が5,000万円未満 ・過去5年間で贈与・預金の移動がない

(注)「著しく複雑」とは、事案の内容が極めて繁雑又は広範に渡り、
かつ、資料の収集、法令の適用その他の事務処理のために特別の調査、研究若しくは役務の提供を要するものを言います。

無料相談の流れ

無料相談の
流れ

1.まずはお電話ください

税理士のスケジュールを確認し、ご相談の日時を調整させていただきます。
【電話受付】9:00~17:30
※土日や夜間の面談を希望の方は、調整いたしますのでご相談ください。

2.専門家による相談

無料相談では税理士がしっかりとお客様のお話をお伺いさせていただきます。
もちろん、相談内容に関しては、専門家の立場からしっかりとお答えさせていただきます。

3.サポート内容と料金の説明

相続税の申告はもちろん!

相続手続きに関する書類作成サポートなどは、前もってサポート内容と料金の説明を丁寧にさせていただきます

PAGETOP